うな重が好きなんだけどうなぎいい加減量産しろよ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:28:34.588 ID:URrakfrc0
技術の進歩なさすぎる

 
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:29:13.228 ID:Y2AzAmro0
ひつまぶしは?

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:29:29.238 ID:zUHX+zHkM
味が再現できてれば培養うなぎでも可

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:30:38.917 ID:URrakfrc0
>>2
好きだけどうな重のがボリュームあっていいね

 

>>3
違い分かんないならなんでもいいんだけどなぁ
ステータス性は求めてないから

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:29:45.248 ID:URrakfrc0
昔は牛が貴重だったけど牛丼280円で買える時代が来た
うなぎは未だに安くても1000円

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:30:05.571 ID:lMyPTDE1a
うなぎホント旨いよな

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:31:38.197 ID:URrakfrc0
>>5
色々考えたけど
1番好きな食い物だった
なのに高いんだわ…・

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:30:58.675 ID:wSanUDDKa
うなぎの代わりに鶏の照り焼き丼でも炭火焼きなら相当うまくなるよ
うなぎのタレ使えばよいだけだし

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:34:09.407 ID:2jpAn6kx0
>>7
これどうぞ
no title

 

俺はこっち食うね
no title

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:31:32.715 ID:GHnUp65Y0
今日中国産のうなぎ食べたよ
たかいね~!
no title

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:32:23.950 ID:2jpAn6kx0
もともと高いけど更に値上がってるもんな
4000円以下でまともなうなぎをたっぷりは食えん
no title

 

11: おっとっと(東京都) 2023/02/10(金) 17:33:19.304 ID:E4ZDn1oh0
>>9
まぁ近々量産できるようになるよ
多分だけど20年後にはなってる

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:37:54.508 ID:URrakfrc0
>>7
そうなのか…・

 

>>8
うなぎだけ買っても結構するんだな…
そりゃ店で食ったら高いわ

>>10
下がるどころか上がってるとか泣けるわ
好きなだけうなぎだけ食っていきたいわ
うなぎの激安店だと量もこれの半分くらいだったな
ほぼ白飯とタレwwwww

>>11
20年か・・・
おっさんの俺には先がないのだ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:33:53.190 ID:wSanUDDKa
うなぎは絶滅するよ
日本人が食べてるだけでもやばいの中国人の日本旅行のせいで
中国国内で日本の鰻の蒲焼きがうまい事が急速に広まってる

 

桁違いの人口で真似されたら完全に終わり

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:34:43.451 ID:lMyPTDE1a
>>12
ひええ…

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:34:14.068 ID:LJNb8/Qd0
あれホントに鰻が旨いのか炭火の香りとタレが旨いのかわからん

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:40:30.217 ID:XG4HA1s90
その答えは「うな次郎」にある

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:48:15.926 ID:+TfPAOjop
完全養殖出来たんでしょ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:49:03.071 ID:LzujcrIhp
近畿大学がうなぎ味のなまずってのを養殖していてだな

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:51:22.422 ID:dI2hxJF00
昔吉野家で初めて500円くらいでうな丼が出た時に食ったんだけど不味すぎた
安く量産ってのはムズいんだろうな

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:52:47.391 ID:DwaeB+hU0
白焼きやキモやヒレ焼きう巻きやお新香で飲んでからうな丼ワシワシ食うのが好き

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 17:57:04.621 ID:URrakfrc0
今日は凍えて手足の感覚がなかった
雨の中傘もさせずにニートおじさんは水道検針の仕事で200件回った
時給1000円
うなぎ食いたい

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 18:00:21.374 ID:ncJLRaKT0
瀬戸市かどっかの名店の大将が鰻さばく動画、延々と観てられる

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 18:30:59.531 ID:GHnUp65Y0
うな丼買うなら切り落とし買って酒のあてにするがよし

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 18:31:31.695 ID:BqITqckXr
人工うなぎはよ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/10(金) 18:33:55.462 ID:X9e4fLJf0
俺が子供の頃は中国産のうなぎはスゲーデカいのが2尾入って1000円前後だったな
今中国産すら高いんだよな