1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:03:11.548 ID:IFHMgiIyr
ほぼ毎日揚げ物食ってて野菜は月に1回くらい。この生活を5年くらいしてた
ミドル加齢臭?が半端ないんだけど、腸活で腸内環境を整えたいんけど大分時間かかるかな?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:04:21.946 ID:cm1wGXQU0
ヤクルト ピルクル マミーを毎日飲む
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:04:35.111 ID:kL017FLfa
がごめ昆布粉末とプラズマ乳酸菌で一撃だぞ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:04:35.561 ID:hNS8ytrM0
腸内環境のせいじゃなくて加齢したから加齢臭してるだけじゃないの?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:06:04.938 ID:IFHMgiIyr
>>2
>>3
ふむふむ
>>3
ふむふむ
>>4
逆。加齢して腸が弱ってきたから油とかを分解できなくなり、それが汗と合体して臭くなる。これが言わいる加齢臭
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:08:02.382 ID:aSYCrQKV0
ワイは不摂生で健康診断で引っかかった後、毎日納豆とキムチ食うようにしたらめちゃくちゃ快便になったで
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:08:16.817 ID:hNS8ytrM0
>>5
じゃあ揚げ物やめたらいいじゃん、それとヤクルトピルクルそれぞれ大腸と小腸に効くから飲む、カフェイン取らない、グルテン取りすぎない
じゃあ揚げ物やめたらいいじゃん、それとヤクルトピルクルそれぞれ大腸と小腸に効くから飲む、カフェイン取らない、グルテン取りすぎない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:09:45.072 ID:IFHMgiIyr
>>8
羨ましい…うんちとか良くて2日に1嗅いだ
羨ましい…うんちとか良くて2日に1嗅いだ
>>9
おけけ
あと抗酸化?の為にジュースは辞めてモリンガ茶 緑茶しか飲まないようにする
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:12:07.100 ID:hNS8ytrM0
>>10
加齢臭うんぬんより生活習慣病を気にした方がいいんじゃね?
>>11
そうだな、ヤクルトとか糖分多いからジュースは絶対ナシで
緑茶はカフェインあるから夕方以降は飲まない冷たい物も摂取するな
加齢臭うんぬんより生活習慣病を気にした方がいいんじゃね?
>>11
そうだな、ヤクルトとか糖分多いからジュースは絶対ナシで
緑茶はカフェインあるから夕方以降は飲まない冷たい物も摂取するな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:13:17.336 ID:IFHMgiIyr
>>16
もちろん!だから外で買うのやめるよ
もちろん!だから外で買うのやめるよ
あー緑茶カフェイン入ってたねw
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:06:41.877 ID:IFHMgiIyr
プラズマ乳酸菌ってほんと意味あるのか???
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:07:43.679 ID:0t3+eVqK0
普段は肉ばっかり?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:08:32.886 ID:IFHMgiIyr
からあげ モス ケンタッキー マック パン屋さん
しまいにはお菓子…
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:09:50.015 ID:5ZEFkLwe0
腸の問題じゃないだろ・・・
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:11:29.976 ID:IFHMgiIyr
>>12
じゃー何の問題?科学的に腸内環境の問題って証明されてるけど…
じゃー何の問題?科学的に腸内環境の問題って証明されてるけど…
実際俺の親父58で臭いまったくしないし
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:16:34.560 ID:5ZEFkLwe0
>>15
じゃあその親父のうんこをお前の腸に入れるのがいい
病院でやると高いから腸で溶けるカプセルにでも入れて飲め
じゃあその親父のうんこをお前の腸に入れるのがいい
病院でやると高いから腸で溶けるカプセルにでも入れて飲め
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:10:37.017 ID:IFHMgiIyr
とりあえず
間食用にアーモンド 緑茶 黒烏龍茶 モリンガ茶 を爆買いしてきた
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:10:50.296 ID:NSOgCb5g0
食物繊維摂って腸内の循環を良くしつつ納豆とかヨーグルトとかの発酵食品を食い続ける
1ヶ月くらいで結構効果出るぞ
1ヶ月くらいで結構効果出るぞ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:12:20.782 ID:IFHMgiIyr
>>14
おけけ
おけけ
インスタントの味噌汁も買ってきた
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:12:13.327 ID:mNId262ca
プロバイオティクスでググれカス
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:13:55.290 ID:IFHMgiIyr
ちなみに174 68キロ デブでは無い
毎日食うために走ってる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:15:09.335 ID:5ZEFkLwe0
174 68キロ は筋肉質じゃなきゃデブだよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:17:28.222 ID:IFHMgiIyr
>>17
おけけ
おけけ
>>21
筋肉質だよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:15:50.900 ID:aSYCrQKV0
乳酸菌って色々種類があって、2種類以上同時に飲んじゃうと、喧嘩してころし合ってちゃって効果なくなるから気をつけてな。
あと乳酸菌も体質によって合う合わないがあるから、3ヶ月飲んできかなかったり、むしろ悪化したら変えたほうがいいで。
あと乳酸菌も体質によって合う合わないがあるから、3ヶ月飲んできかなかったり、むしろ悪化したら変えたほうがいいで。
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:17:08.677 ID:Hbr6LCaK0
乳酸菌と酪酸菌を取らないとだめ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:18:40.823 ID:IFHMgiIyr
>>22
なぬ…そうなのか
なぬ…そうなのか
>>24
とりあえずヤクルトのシロタ菌?ってやつを飲んでる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:20:03.559 ID:5ZEFkLwe0
>>26
おい無視すんな!腸内環境良い人のうんこのエキスを投与するのは実際ある方法だ
おい無視すんな!腸内環境良い人のうんこのエキスを投与するのは実際ある方法だ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:19:10.243 ID:5ZEFkLwe0
いっかい悪玉をリセットした方がいいからニンニク死なない程度に丸ごと食え
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:20:34.812 ID:IFHMgiIyr
>>27
にんにくで悪玉菌死ぬのか
にんにくで悪玉菌死ぬのか
この死んでる腸でにんにくなんて食ったら…
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:31:22.538 ID:O+LcG4yo0
>>29
(´・ω・`)そのかわり善玉菌も道連れで逝くお…
(´・ω・`)そのかわり善玉菌も道連れで逝くお…
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:34:00.065 ID:FWd+FS3Fr
>>35
やはり地道に増やしていくしかないね
やはり地道に増やしていくしかないね
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:40:31.207 ID:O+LcG4yo0
>>36
一番手っ取り早いのはビオフェルミンを瓶で買って時々飲むこと
最近は数種類の別種乳酸菌が添加された赤瓶も売ってるから好きなほうを買えばいい
腸内ってのは基本的に常に善玉菌と悪玉菌とで戦争してる状態だからビオフェルミンを飲むのは援軍を送るみたいな感覚でいればおk
一番手っ取り早いのはビオフェルミンを瓶で買って時々飲むこと
最近は数種類の別種乳酸菌が添加された赤瓶も売ってるから好きなほうを買えばいい
腸内ってのは基本的に常に善玉菌と悪玉菌とで戦争してる状態だからビオフェルミンを飲むのは援軍を送るみたいな感覚でいればおk
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:42:51.349 ID:FWd+FS3Fr
>>41
ふむ…なるほどね
ふむ…なるほどね
分かりやすい!何か説明の仕方がはたらく細胞っぽいw
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:22:07.558 ID:5ZEFkLwe0
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:22:50.276 ID:IFHMgiIyr
>>30
ふむ…
ふむ…
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:28:30.965 ID:aSYCrQKV0
>>30
色々と対策してあかんかったときの最終手段やな
見てる感じ、食生活見直せば改善しそうだし。
色々と対策してあかんかったときの最終手段やな
見てる感じ、食生活見直せば改善しそうだし。
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:26:05.041 ID:3JNCL3rh0
fodmapを避けるっていう
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:30:30.286 ID:IFHMgiIyr
>>32
なるほど分解されにくい食べ物か…
なるほど分解されにくい食べ物か…
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:36:55.023 ID:cVGABUODa
ミヤリサンとかビオスリー飲んだらいいんじゃないの
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:37:47.757 ID:FWd+FS3Fr
ビオスリーは今飲んでるん
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:38:28.308 ID:5ZEFkLwe0
カルピス通販でググれ
錠剤も出してるぞアイツラ
錠剤も出してるぞアイツラ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/27(月) 00:52:42.699 ID:FWd+FS3Fr
みんなよーしってんなあ
それほど大事ってことか
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677423791/
コメントを残す