家のカレーがポークのやつがおるってマジ?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:24:22.915 ID:SypceOm6M
ポークカレーも美味いけど家で食うもんじゃねえだろ

 
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:24:52.800 ID:QXlYS3vzd
ポーク最高やで

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:25:16.681 ID:gJykiys+0
東は豚西は牛
肉じゃがと同じ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:25:29.532 ID:1Rr+N5P80
チキンがいい
牛入れるならシチューにして欲しい

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:25:30.948 ID:a4cN+r/u0
ビーフ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:25:38.831 ID:apx8/LSrd
家がカブトボーグに見えた

 

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 12:09:21.195 ID:junF/hFP0
>>8
ワロタ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:25:43.978 ID:YUnVUegGF
カレーの肉は豚

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:25:50.469 ID:ds/LFdTJ0
チキン、合い挽き、牛すじ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:25:51.571 ID:EJWgoHQvp
豚こまいれてかっちかちの肉食わされた時はテーブルごとひっくり返したわ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:26:49.104 ID:X3+uEfoop
>>12
おじいちゃんかな

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:28:11.093 ID:ds/LFdTJ0
>>12
食い物を粗末にすんなし

 

13: MOMO ◆MOMO.yy44A 2023/02/28(火) 11:25:52.580 ID:3XVcBIpQ0
ポークおいしいよ?(´・ω・`)

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:26:16.228 ID:di+TSrIP0
逆に店で金出して食うもんじゃないと思うが

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:26:16.357 ID:X3+uEfoop
むしろビーフカレーが外食だろ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:28:42.336 ID:SypceOm6M
>>15
家→ビーフ
ポークとチキン→一般的な外食
ホテルとかちょっとお高めの店→ビーフ
こうだろ?

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:31:09.639 ID:ObEDKSBG0
>>22
わざわざ外食してまでポークカレー食うか?
他の食うだろ

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:35:19.865 ID:SypceOm6M
>>29
CoCo壱でわざわざビーフカレー食うか?
外食でビーフ食うならホテルとかちょっとお高めの店だろ

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:38:58.373 ID:ObEDKSBG0
>>37
そもそもココイチで食わんだろ
年に100回外食するとしてココイチで食うのなんて4、5回あるかないかだわ

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:40:48.916 ID:SypceOm6M
>>46
だからその年数回のCoCo壱でビーフ食うか?って話なんだが

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:42:59.095 ID:ObEDKSBG0
>>50
スープカレーかスパイスカレーを食うが
ココイチのポークは5年以上食ってねえよ

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:48:53.451 ID:SypceOm6M
>>53
それはお前が特殊なだけだろ
CoCo壱でベーシックなのはポークでほとんどの人が食ってるのはポークだろ

 

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:52:29.281 ID:ObEDKSBG0
>>72
ポークカレー食うために外食なんてしないんだわ
ココイチでポークが食えるから家ではビーフにしよう、とはならんっつーの
ココイチがあってそこで食われているのがポークカレーだからと言って国民の食卓がビーフ中心だと言えるわけがない
発想の順序が逆

 

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:56:14.756 ID:SypceOm6M
>>83
ポークカレー食うために外食なんて一言も言ってねえわ
CoCo壱言ったらベーシックなのがポークだから必然的にポークになるだけだし外食てビーフ出るところなんてホテルとかちょっとお高めのところだろ
かと言ってCoCo壱でわざわざビーフ食わないわ
ってそれだけの話

 

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 12:01:43.794 ID:WgYhItfs0
>>90
ゴリゴリのカレーオタクなんだけどさ
外食でカレーって言うけどどんな店の話してるの?

 

142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 13:53:27.859 ID:wdbwCzd40
>>53
CoCo壱でわざわざスパイスカレー食うか?
スパイスカレー食うなら有名なカフェとか行かね?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:26:21.113 ID:WwMVKT8E0

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:26:26.580 ID:SypceOm6M
ポークとチキンは外食で食うもんだろ
家でポークとチキンなんて出たことねえよ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:27:38.984 ID:8NXncAhv0
牛鶏豚ミックスしてる

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:28:49.010 ID:cZyB7usd0
カレーの肉が固かったらたしかにムカつく

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:28:56.573 ID:1Rr+N5P80
そうか、牛すじはある

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:29:01.464 ID:BSUwtmNLd
鶏も豚も牛も食う
一つに拘る必要は無い

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:29:12.329 ID:rwVHAp1L0
ビーフwwww

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:30:40.973 ID:PEP1nEjq0
常に家のカレーはこの肉って決まってるの?
シンプルカレーは牛でシーフードカレーの時は鶏で夏野菜カレーの時は豚とか使い分けない?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:31:51.184 ID:ObEDKSBG0
>>28
シーフードに鶏?????

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:37:22.840 ID:PEP1nEjq0
>>32
入れるよ?
入れないの?

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:39:15.589 ID:ObEDKSBG0
>>44
それチキンカレーじゃない???

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:41:41.165 ID:PEP1nEjq0
>>47
そうだよ
チキン入りシーフードカレーでもシーフード入りチキンカレーでも呼び方は自由
なんで名前を決めたいの?どっちでもよくない?

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:31:29.866 ID:/MPCMgtX0
牛すじが多いな
カレーは牛すじとの相性が1番いい

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:31:43.953 ID:PDfh2Vj8M
つか、チキンが至高なわけで

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:32:35.324 ID:01p8Mo63M
そもそもカレーあんま作らんわ

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:34:29.864 ID:ObEDKSBG0
外で食うならビーフカレーかインドカレー(マトンとかキーマとか)でしょ
なんでわざわざ家でも作れるポークカレーを外で食うんだ

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:34:41.721 ID:pFQjHKPi0
それはそうとゴロゴロ野菜のカレー美味しいよね
CoCo壱番屋のカレーとか何これってなる

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:34:52.540 ID:Q8GEHaZW0
|´-`)ひき肉…

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:35:21.175 ID:HAI6zDKF0
これもポリタンクの色やうどん出汁の色論争してるようなもんだな

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:35:46.543 ID:1s5v4EF/M
自分家は裕福なんだぞ!と言いたくて仕方がない年頃なんだね
親ガチャ成功して良かったじゃん

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:35:49.606 ID:lvirylrn0
豚しか使わんわ
牛とか臭い

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:36:45.395 ID:N6Bp9pWza
豚の角煮みたいなの入れる

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:37:15.078 ID:SypceOm6M
ビーフは外食って言ってるやつはCoCo壱でビーフ食ってるのか?
あれ基本はポークだろ?
ビーフ食うならホテルとかお高めの店で食うだろ
あと家な

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:40:27.422 ID:1s5v4EF/M
>>42
わかったわかった
裕福な家で育って良かったね~良い環境で育ててくれてる親に感謝だな

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:44:23.366 ID:SypceOm6M
>>49
いやいや裕福とかそんなん関係なくの話だし家は別に裕福ではなかったぞ?

 

裕福な家庭だけでなくそんなに裕福でもなかった人にまで金持ちガーって言う心の貧しい人たまにいたけどそういうタイプかな

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:47:15.230 ID:ObEDKSBG0
>>58
どうでもいいがIDがものすごく惜しいな
あとちょっとでスパイスだったのに

 

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:50:16.905 ID:SypceOm6M
>>67
ワロタwwwwww

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:48:22.866 ID:1s5v4EF/M
>>58
そもそも普通の人間は周りの家庭のカレーの肉で何使われてようが気にしないけどなw

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:37:20.221 ID:WgYhItfs0
家でちゃんと作るなら鳥一択
牛とか雰囲気重視なだけだろ

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:38:09.673 ID:zpAqTiY80
カレーはチキンかマトン

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:39:48.991 ID:jpvg6L1Dd
CoCo壱は愛知の清須の喫茶店からだでカレーはポークが基本なんだよね
いちおびーふもあるけども

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:41:06.539 ID:01p8Mo63M
>>48
喫茶店はポークが基本なのか?
ココイチが喫茶店をモチーフにしてるってのは宗次自身が言ってることだが

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:44:10.732 ID:jpvg6L1Dd
>>51
愛知がポーク

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:46:54.067 ID:01p8Mo63M
>>55
喫茶店がじゃなくて愛知県がってことか

 

愛知県は恵方巻き文化があったりと割と関西の文化が強いように思ってたけどカレーは東京文化なんだな

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:48:17.933 ID:jpvg6L1Dd
>>64
恵方巻きは東京と同じくらいだな
もともとはなかったけどダウンタウンハマタが恵方巻き食ってるって笑ってた
いつの間にか企業努力で恵方巻き食うようになった

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:43:04.971 ID:JP88L/rS0
カレーに限らず牛肉は基本的に外食だな

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:44:16.852 ID:cqKPS5ei0
ウィンナーよりかはマシ

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:45:19.475 ID:zKGrZQuo0
関東ではレトルトも基本はポークなんか?

 

あくまで家カレーはそうっていう事なんか?

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:46:53.036 ID:WgYhItfs0
そもそも何をもってビーフカレーって言ってるのかもわからないしな
ゴロゴロしてるのが一般的だけど家庭でパサつかせない手間を考えればすき焼き用の肉使ったほうがうまいしな
一般的なビーフカレーはめんどくさくて家庭向きではない
ママの愛情たっぷりで良かったな

 

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:51:04.631 ID:JP88L/rS0
>>62
本当それな
牛肉の塊肉を美味しく調理するのは手間だから外食でいいやってなる

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 11:46:53.047 ID:a4cN+r/u0
みんなカレー大好きなんだな