酒好き僕、色々飲んで最終的な甲類焼酎に行きつく

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:52:38.792 ID:H/hMM0tap
メーカー毎の味の差が少ない
何にでも合う
安い
糖質ゼロで太りにくい
次の日残りにくい

 

完璧な酒

 
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:53:42.523 ID:Q5oGxct1p
ようこそ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:54:43.268 ID:H/hMM0tap
>>2
多分これ飲んでると油断したらアル中まっしぐらだなぁとは思う

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:54:41.934 ID:v1v69x6q0
どれくらいの頻度で飲んでる?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:55:23.888 ID:H/hMM0tap
>>3
毎日450mlぐらい
で週に2回休肝日挟む

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:55:56.581 ID:dm2x/LkG0
>>5
ストゼロ換算で1リットルだぞ
多くね

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:56:32.471 ID:H/hMM0tap
>>8
まぁ多いか、少ないかで言ったら多いんだろうな

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:55:25.264 ID:dm2x/LkG0
ただし国産に限る、じゃないかな

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:55:55.289 ID:H/hMM0tap
>>6
外国産の焼酎ってそれウォッカじゃね?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:56:14.161 ID:dm2x/LkG0
>>7
鏡月とJINROかな

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:57:33.412 ID:H/hMM0tap
>>9
ああ、そいつら韓国のやつだったなそういや

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:56:40.977 ID:DMt4u+Bk0
がぶがぶ君なら乙類なのに

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:57:22.439 ID:5GMqlFuK0
吉田甲類

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:57:27.989 ID:W3I+pEPI0
4Lペット買っても3日くらいで飲んじゃう

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:04:26.565 ID:tiu3eeUv0
>>13
それはやばい

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:57:32.370 ID:dm2x/LkG0
白玉焼酎と金宮焼酎じゃ味わいが違うって話も聞くけどな
実際どうなんだろ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:58:41.943 ID:H/hMM0tap
主に宝焼酎ばっか飲んでるけど、下手に純とかレジェンドとか買うとウイスキー臭くて飲みにくいんだよな
ノーマル最高

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 16:59:48.215 ID:dm2x/LkG0
>>16
純のちょっとゴールド味がかったやつとかでしょ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:01:56.999 ID:H/hMM0tap
>>17
それ
いかんせん樽の匂いが苦手だから、こればっかはな

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:02:55.541 ID:H/hMM0tap
ウイスキーも何本か買ってみたけど、バーボンがギリ
それ以外は匂いだけで吐きそうになった

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:04:18.350 ID:sGRki4S2d
酒をコストで選ぶようになるとダメよ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:05:53.654 ID:H/hMM0tap
>>20
高い酒も好きだけど、すぐ無くなるからね
普段飲みはやっぱある程度安さも重要よ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:05:46.329 ID:tiu3eeUv0
スーパーだと鏡月Greenとか安いよな
ビッグマンとかも安いけどあれはまずい

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:06:21.433 ID:sGRki4S2d
ガード下のヨタみたいになるぞそんなん飲んでたら

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:08:16.050 ID:H/hMM0tap
>>24
自分でコントロールしてれば、どうとでもなる
甲類焼酎が悪いんじゃなくて飲み方が悪いだけ
悪い飲み方ならビールだけでもアル中になる

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:10:26.643 ID:H/hMM0tap
本当の本当に好きなのはブランデーだけど、飲めるレベルを買おうと思ったら最低4000~からだから、そういった意味でも甲類焼酎は最強

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:11:08.556 ID:tiu3eeUv0
ちなみにどういう飲み方してるの?

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:14:03.185 ID:H/hMM0tap
>>27
基本はロック
ごくたまに冷凍庫でキンキンに冷やしたやつをストレート
大体1時間半ぐらいで飲み切る

 

ツマミはその時々だけど、最近は寿司刺身にハマってる

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:18:32.748 ID:P8HTC81Up
うちの親父も焼酎かレッドの4リッター飲んでたな

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:19:27.028 ID:tiu3eeUv0
ロックなのか
アルコール臭ダイレクトに来ない?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:22:23.558 ID:H/hMM0tap
>>30
早い話 慣れだな
慣れちゃえばアルコール臭の先にある甘みを感じられる

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:20:44.634 ID:4ODQlULB0
いいちこ好きぼく君はいつも常温ストレート

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:41:42.464 ID:dm2x/LkG0
慣れは同意
日本酒はさすがに安いの無理だけど焼酎はどうとでもなる

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:43:47.364 ID:4ODQlULB0
ウイスキーも慣れだからアイラ飲もう

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:50:13.637 ID:8TBaOzbG0
>>34
貧乏人がアイラにハマったら辛い🥺

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:54:41.959 ID:4ODQlULB0
>>37
健康的なチビチビ飲み身につけよ?

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 18:07:22.289 ID:8TBaOzbG0
>>38
次の日に響く飲み方はしなくなってきたけど美味しいのはチュルチュル飲んじゃう!🌚

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:45:30.301 ID:8TBaOzbG0
確かに甲類の甘みを理解できるようになれば一人前かもな 
でも今や5リットルペットボトルなら甲類と乙類の値段の差はあんまりないぞ

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 17:47:09.340 ID:8TBaOzbG0
俺は甲類と麦の4リットルペットボトルの二刀流だわ
ソーダストリーム持ってるからサワーへの対応も自由自在よ

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 18:10:04.626 ID:8TBaOzbG0
うまいのはストレートかちょい水で飲みたくなるから悪循環

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 18:13:19.301 ID:4ODQlULB0
先にお腹いっぱいにしてから飲もうよ

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 18:18:00.509 ID:8TBaOzbG0
>>41
それ憧れるんよ

 

ウィスキーの師匠と飲む時は食事済ませてから集合ってなる。深いなぁ

 

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677743558/