しいたけ不味すぎてワロタこれ好きな人いるか?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:49:14.424 ID:GLlBXq9cM
ニオイ、見た目、食感すべてだめだ

 
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:50:01.709 ID:TjIN6bu7a
ドンキのしいたけのスナックが美味しいらしい

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:50:45.338 ID:GLlBXq9cM
>>3
しいたけ嫌いでもいける?

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:51:52.095 ID:6iQCaQX20
>>3
そういうので慣れるって事もあるよね

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:50:07.950 ID:HIV4qJ330
しいたけ茶オススメ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:51:08.446 ID:GLlBXq9cM
>>4
しいたけの残り香でもだめなんだか

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:50:29.067 ID:EAO26AmEr
わかんないけど急に大好きになったなきのこ類
しめじはまだ好きじゃないけど

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:51:58.725 ID:GLlBXq9cM
>>5
しめじの方がましだわ
どうやったら克服できるのか

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:50:38.014 ID:Apl/1Y2v0
焼いたしいたけに醤油をかけて食うの大好き

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:52:41.349 ID:GLlBXq9cM
>>6
煮るよりはましか
干し椎茸はエグい

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:51:10.929 ID:/1yRhp4U0
しいたけを甘く煮込んだやつ好き

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:53:33.635 ID:GLlBXq9cM
>>10
煮物に入ったやつ?
まわりも侵食する図々しさ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:51:26.828 ID:jH5m/AOS0
裏返して岩塩振って焼いてちょいポン酢かけて食べるとめちゃウマ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:54:19.839 ID:GLlBXq9cM
>>12
なんかうまいもんの食べ方だが

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:51:38.358 ID:nDz4pGHv0
干し貝柱とあまりかわらんだろう

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:55:14.406 ID:GLlBXq9cM
>>13
全然違う
旨味成分からして違う

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:52:03.616 ID:abURsiZP0
えのき以外は大体うまい

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:55:37.726 ID:GLlBXq9cM
>>16
エノキはキノコの中ではまし

 

17: 小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2023/01/27(金) 01:52:18.475 ID:exwPrKmw0
生しいたけ焼いて食べるの好きだなあ醤油と生姜で

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:52:27.026 ID:kh/JylOiM
椎茸嫌いな人多いよね

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:56:20.605 ID:GLlBXq9cM
>>18
なんでなんだろうね?

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:52:58.162 ID:HIV4qJ330
松茸のお吸い物とかもダメ?

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:57:17.817 ID:GLlBXq9cM
>>22
マツタケはすきなんだよなあ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:54:01.279 ID:jH5m/AOS0
スライスしてクリームシチューに入れても駄目なら諦めろ

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:58:33.499 ID:GLlBXq9cM
>>25
多分ましになるが、克服にはならないかな

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:54:06.764 ID:kh/JylOiM
細切りのあの見た目が嫌いというの聞いたことあるな
虫みたいだからやなんだって

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:59:07.315 ID:GLlBXq9cM
>>26虫の方がましまである
イモムシ食ったことあるし

 

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:24:43.961 ID:kh/JylOiM
>>41
原因、それじゃないの

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:55:58.104 ID:CMdWcZ730
出汁は美味い

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:59:53.373 ID:GLlBXq9cM
>>31
出汁もニオイが残ってて美味しくないんだよなあ

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:56:10.720 ID:9fw+ZHlA0
その内>>1も椎茸の旨さが分かるようになる
バター焼きとかアヒージョが一番美味い

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:00:51.819 ID:GLlBXq9cM
>>33
大人になるにつれてなすは大好きになったが、しいたけだけは克服できないな

 

何でなんだろうか

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:57:29.139 ID:+uoW60bh0
わかる
きのこって食い物じゃねーよあれ

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:02:47.051 ID:GLlBXq9cM
>>37
好き マツタケ、キクラゲ
普通 マッシュルーム、舞茸、ナメコ
嫌い しめじ、エノキ

 

大嫌い 生シイタケ
意味分からない 干し椎茸

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:57:57.481 ID:Ssd+FlHb0
キノコって菌だしなぁ

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:03:26.136 ID:GLlBXq9cM
>>38
動物でも植物でもないっていう

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 01:58:43.797 ID:cI190LtU0
うまい椎茸にまだ出会えていない

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:03:47.493 ID:GLlBXq9cM
>>40
あるのか、ないのか

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:00:25.083 ID:ZVxpsn4o0
しいアラめっちゃ美味いが

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:04:05.162 ID:GLlBXq9cM
>>43
なんだそれ?

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:07:45.074 ID:ZVxpsn4o0
>>53
海苔佃煮の二大ブランドの一つだぞ
アラ!とごはんですよ
そのアラに椎茸が混ざってるのがしいアラ

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:10:16.649 ID:GLlBXq9cM
>>66
のりだけにしてくれと思わなくもないが

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:00:42.926 ID:jH5m/AOS0
とりあえず原木って書いてある椎茸は癖が強いから菌床って書いている生椎茸から慣れていけ

 

中華卵スープとかに入れて食え

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:05:29.697 ID:GLlBXq9cM
>>45
慣れるしかないのか
食わず嫌いじゃなくて小さいころから何回も挑戦してるのだが

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:00:44.315 ID:BOK6CiUba
俺も大嫌いだったよ
けど佃煮の椎茸で覚醒して大好きに反転した
たぶん匂いが消されてるせい

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:05:49.284 ID:GLlBXq9cM
>>46
やっぱり、ニオイがきついよな

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:02:38.679 ID:dfuLqQHZM
生椎茸七輪で焼いたら美味すぎてやば

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:06:23.041 ID:GLlBXq9cM
>>49
生シイタケの炭火は割と食べれたな

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:04:35.279 ID:BOK6CiUba
松茸好きなら菌が問題じゃ無いんだな

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:06:53.988 ID:GLlBXq9cM
>>55
ニオイが違うからだと思う

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:04:37.964 ID:6oF+Zzn90
俺も椎茸大嫌いや

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:05:34.149 ID:CAq2OAzr0
独特な旨味と匂いがどうしても無理
マッシュルームみたいな主張の薄いキノコは食える

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:07:19.491 ID:GLlBXq9cM
>>58
わかるわ
キクラゲは大好きだし

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:05:56.812 ID:ZVxpsn4o0
まぁデカく切った椎茸が苦手というのは解らなくもない
薄く切って香り付けに入れた茶碗蒸しあたりから慣れていけ

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:07:46.880 ID:GLlBXq9cM
>>60
なんか細かい方が嫌いなんだよな

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:06:02.505 ID:jH5m/AOS0
天ぷらも無理なの?

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:08:21.257 ID:GLlBXq9cM
>>61
ましではあるが、うってなる

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:09:56.700 ID:FJanCdBy0
松茸の方が無理

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:10:33.048 ID:GLlBXq9cM
>>70
まぁ、嫌いでも困らんな

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:11:47.418 ID:GMq+Eq7F0
焼いて食うのもよしカレーにいれるのもよし

 

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:14:07.608 ID:GLlBXq9cM
>>73
カレー入ってるの見たことないがマスキングされそう

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:12:15.024 ID:BOK6CiUba
頑張って食べようとしてるのは偉いけど無理して克服する必要ないんじゃない?
年食ってから自然と体が欲して好きになるもんだと思うし

 

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:14:32.187 ID:GLlBXq9cM
>>74
30歳のいい年なんだが

 

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:13:26.436 ID:VsfLjqSt0
辛ラーメンのしいたけ……

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:16:13.021 ID:GLlBXq9cM
>>76
入ってたなそういえば

 

辛さでしいたけの存在をどうにかしてるような食べ物だな

 

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:24:44.485 ID:SGHNJU6x0
美味いのと不味いのとわかれる

 

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:28:39.704 ID:QeGmejS/0
俺は好きだけど人それぞれだからなぁ

 

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:32:35.170 ID:VsfLjqSt0
エリンギも嫌いだなー
肉厚過ぎるし味しない、形も見てるとイライラする

 

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:35:19.919 ID:QalN9bFo0
鍋で煮込まんと
佃煮もいい

 

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:35:21.903 ID:+3z6fQZx0
エビとシイタケのアヒージョとかメチャうま

 

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:37:30.630 ID:5UKMQ8FOd
子どもの頃臭いで吐いたほど嫌いだったけど大人になってから天ぷら食べてハマった

 

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 03:09:46.905 ID:9fw+ZHlA0
>>90
天麩羅で克服するの分かる
昔は椎茸嫌いだったけどそれで椎茸食うようになった
銀座の天丼屋で椎茸の天麩羅食って美味くてビビったんだよな

 

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 02:37:56.035 ID:umK2jIYN0
味覚は年齢と共に変わるンよ