1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:42:19.696 ID:sZHl/sci0
ハイ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:43:06.701 ID:0xfxbfqp0
揚げや蒸しや干物も入れろや
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/02/06(月) 12:48:48.951 ID:hGbTwd9p0
>>2
干物も結局は焼くだろ
干物も結局は焼くだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:50:09.732 ID:0xfxbfqp0
>>12
鮭とばとか知らんのか?
鮭とばとか知らんのか?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:43:30.441 ID:D1OYAHGJ0
魚の種類による
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:43:44.382 ID:SJAEM1h2r
比較厨ってどこにでもわくのな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:43:55.827 ID:9zq8PqZo0
煮魚なんて醤油の味しかしない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:44:29.203 ID:0xfxbfqp0
>>5
それはヤバい
味覚が機能してないぞ
それはヤバい
味覚が機能してないぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:44:32.147 ID:JnpbZwzgp
正直アジフライは刺身に勝てるポテンシャルがあると思う
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:44:40.410 ID:6HncG9iY0
蒸しがないあたりが
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:46:24.955 ID:pQv4NKyQ0
青物は刺し身がいいわ
火を通すと臭みが気になる
火を通すと臭みが気になる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:47:47.254 ID:6HncG9iY0
タラホッケニシンサンマあたりの刺し身食える北海道は羨ましい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:48:41.043 ID:SJAEM1h2r
料理くらい覚えろよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:50:21.975 ID:lNkQrQAxM
冬はいいけど夏に煮魚食べたくない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:51:31.088 ID:Bb3AZM320
刺身が真ん中にくるの珍しい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:51:37.856 ID:6HncG9iY0
鮭とばも炙ったほうがうまいけどな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:52:16.249 ID:0xfxbfqp0
>>16
じゃあしらす干し
じゃあしらす干し
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:52:41.920 ID:6HncG9iY0
普通にうまくない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:53:48.847 ID:6HncG9iY0
佃煮とかも他の味にいかせてもらうもんだし
単品でもおろし醤油がうまいだけでしらす干しだけを貪るやつはそうそういない
単品でもおろし醤油がうまいだけでしらす干しだけを貪るやつはそうそういない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 13:41:12.093 ID:0xfxbfqp0
>>19
味覚障害かわいそう
味覚障害かわいそう
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:54:12.062 ID:3UqiECpNr
臭くて食えない魚の最終手段が煮込み
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:55:07.924 ID:6HncG9iY0
しらす干し上げるなら氷下魚のほうがまだうまいけどあれも炙ったほうがうまい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:56:17.777 ID:6HncG9iY0
でも興味出てきた
保存するための干物を加熱しないでそのまま食ったほうがうまいのってなにあるだろ
保存するための干物を加熱しないでそのまま食ったほうがうまいのってなにあるだろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:56:53.262 ID:D1OYAHGJ0
そういえばカレイの煮付けはあるけどカレイの刺身って見ないよな?
ブリはブリ大根でも刺身でもみるのに
ブリはブリ大根でも刺身でもみるのに
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 13:52:00.513 ID:2UMtEurt0
>>23
基本水っぽいからな
種類にもよるが
基本水っぽいからな
種類にもよるが
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:57:38.535 ID:bvBjz0nZ0
煮魚嫌い
焼き魚は食える
焼き魚は食える
なんというか
煮魚って身がぐずぐずしてて食感が最悪なんだよな
鍋系に魚入ってるのも嫌い
魚避けて食ったとしても煮魚の匂いと不意に現れる取り除き忘れた鱗とか
ぶつ切りの時そのままいれた骨みたいな堅い部分を?んで不快になるから嫌い
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:57:44.444 ID:6HncG9iY0
カレイの刺し身は普通にあるよ
回転寿司ですらあるとこにはある
回転寿司ですらあるとこにはある
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 12:58:23.814 ID:6HncG9iY0
幼少期の母親のメシマズが原因だろね
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 13:49:26.598 ID:6HncG9iY0
しらす干しだけで満足できるならいいんじゃない?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 13:50:44.440 ID:0xfxbfqp0
>>28
魚の味を感じられない味覚はかわいそう
調味料ドバドバするからそうなる
魚の味を感じられない味覚はかわいそう
調味料ドバドバするからそうなる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/06(月) 13:52:25.049 ID:6HncG9iY0
しらす干しは風味はあるけど魚の味はしないな
コメントを残す